Profile CHIHARA NANRYU

 

 書家 茅原南龍

平成30年度 春の叙勲 旭日双光章受章(地方文化功労)
平成27年度 沖縄県文化功労者受賞(文化・芸術部門)
  • 日展会友(特選1回・無鑑査1回・入選30回)
  • 読売書法会理事
  • 日本書芸院参事
  • 沖展審査員
  • 沖縄タイムス芸術選賞書道部門選考委員
  • 沖縄県書道美術振興会常任顧問
  • 沖縄県芸術文化祭書道部門審査員
  • 茅原書藝會 主宰
  • 鵬成会 会長

 

(順不同・主な活動より抜粋)   


           

 書家・茅原南龍先生

 (写真)茅原南龍先生(55歳当時)

 出品作づくりの合間、門弟と語らう南龍先生 
 1994年(平成6年)7月 かりゆし琉球(那覇)にて
日展 特選二度目の受賞をめざし
挑戦し続ける 沖縄を代表する書家

沖縄県芸術文化史上初 「日展」 特選受賞

第35回展平成15年2003年10月
特選受賞は、沖縄県地域文化の大きな貢献として連日特集枠で報道されました。

 


【寄贈作品例】

・平成24年(2012)4月より沖縄県庁知事応接室にて新『万國津梁』屏風を設置。この書は沖縄発・書のランドマークとして沖縄の話題、ニュースにて度々拝見することができる。沖縄県知事公式HP 作品写真解説 <!>資料・外部リンク

 

【企業、団体、商品名揮毫例】

・沖縄食糧様(企業名)、オリオンビール様(業務用生ビール・祝い)、沖縄三越様(大京都展・題字)、琉球放送様(企業名:条幅・縦作品)、かりゆしホテルズ(企業名:喜璃癒志(かりゆし)漢字作品)、読売巨人軍必勝祈願作品寄贈2012、'13,'14年度贈、沖縄県産業支援センター様(門標揮毫)、新石垣島空港(南ぬ島石垣空港駐車場前・門標揮毫)ほか順不同

【テレビ】

・「楽しい書写」 講師出演 民放週刊書道テレビ番組を初企画・制作(沖縄テレビ)
平成4年(1992)4月〜9月放映

 

題字揮毫・講演依頼・取材のお問合せ
茅原書藝會・本部事務局
0120-998-399

 

 

書家 茅原南龍先生の学校めぐり

地域文化・芸術分野の発展を願い活躍する茅原南龍先生
小学校を中心とした実技指導、講演活動を展開

昭和60年(1985)10月渡嘉敷小学校での講習会よりスタート

訪れた小学校は現在71

平成28年(2016)1月現在(沖縄県内実施分)

 

[ 講演のご依頼・ご相談は茅原書藝會 本部事務局 ]

電話 0120-998-399まで

 

 

 

【ラジオ出演・お知らせ】 茅原南龍先生・RBCラジオにて4日間ゲスト出演しました。

期間限定:当日の放送をネット視聴する

2012年11月27日(月)〜30日(金)AM738 RBC iRadio様 シャキッとi (アイ) より

こちらをクリック・関連外部サイト表示

・第一回放送分・第二回・第三回・第四回(最終回)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【動画】 茅原南龍先生のひらがなの基本(楷書)を書く

茅原南龍先生の揮毫する書は、動画サンプルでの”楷書”以外にも課題やテーマに沿った毛筆で表現します。”調和体や草書、行書、行草体、細字”など、多種多様にございます。映像提供:龍門・書道ねっと!

 

 

 

 

 

 

 

常設書作品鑑賞 ギャラリー『南龍

茅原書藝會本部|那覇市・琉球新報泉崎ビル1階(外部地図リンク:google)

 

平成20年(2008)1月1日 りゅうちゃん日記より<!>出典 外部関連記事・リンク】

琉球新報社のマスコットりゅうちゃんへ書初めの指導

↓ダブルりゅうで龍だりゅう☆より

書道がはじめてのりゅうちゃん 

書家 茅原南龍先生から書き方をご指導して頂きました。

茅原書藝會本部教室(旧本部事務局)にて(動画4分7秒)

 

 

 

 

 

 

 

1939

昭和14年

  • 3月31日 沖縄県石垣市新川に生まれる

1960

36

35年

  • 渡辺泰山先生通信指導

1964

40

39年
  • 原田観峰先生師事  

1968

43年

  • 沖展初入選(20回展)

1981

56年

  • 沖展奨励賞受賞(33回展)
  • 第1回個展

1982

57年

  • 廣津雲仙先生師事
  • 毎日展初入選
  • 第2回個展

1983

58年

  • 全国墨滴展
  • 沖縄県知事賞受賞(23回展)
  • 毎日展入選

1984

45

59年

  • 日本書芸院展二科推薦賞受賞(38回展)
  • 読売書法展秀逸受賞(1回展)
  • 日展初入選(16回展)
  • 西部朝日書道展評議員推挙
  • 第3回個展

1985

60年

  • 茅原書藝會設立
  • 墨滴会沖縄支局開設
  • 著書・月刊誌「実務書の学習」発刊(6月3日第3種郵便物認可)
  • 沖展奨励賞受賞(37回展)
  • 日本書芸院展一科会員推薦賞(39回展)
  • 沖縄県書道美術振興会理事就任
  • 全国墨滴展特別賞受賞(25回展)
  • 読売書法展特選受賞(2回展)
  • 日展入選(2回目・17回展)

1986

61年

  • 沖展賞受賞(38回展)準会員推挙
  • 全国墨滴展雲仙賞受賞(26回展)常任委員推挙
  • 読売書法展特選受賞(3回展)評議員推挙
  • 第4回個展(那覇展・名護展・石垣展)

1987

62年

  • 日本書芸院特選(2回目)無鑑査へ昇格
  • 日展入選(3回目・19回展)

1988

63年

  • 日展入選(4回目・20回展)

1989

50

平成元年

  • ※著書・月刊誌「実務書の学習」を「龍門」に改名
  • 日本書芸院展特別賞受賞(2回目)二科審査員推挙
  • 日展入選(5回目・21回展)

1990

平成2年

   ---

1991

 

平成3年

  • 第5回個展(沖縄三越・泡盛館)
  • 西部朝日書道展準大賞

1992

 

平成4年

  • 日本書芸院展大賞受賞・一科審査員推挙
  • 日展入選(6回目・24回展)
  • 第6回個展(沖縄三越)復帰20周年記念
  • TV「たのしい書写」指導・出演 OTV(沖縄テレビ)4月〜9月放映 (当時、民放初書写書道番組のレギュラー出演)

1993

 

平成5年 

  • 沖縄タイムス芸術選賞奨励賞受賞(平成11年同大賞選考委員推挙)
  • 日展入選(7回目・25回展)
  • 第7回個展「琉球漢詩の旅」〜球新報社創刊100周年記念

1994

55

平成6年

  • 沖展準会員賞受賞(46回展)
  • 第8回個展「魂(こころ)の書」〜国際家族年〜
  • 西部朝日書道展大賞受賞
  • 読売書法展読売新聞社賞受賞(11回展)
  • 日展入選(8回目・26回展)

1995

 

平成7年

  • 茅原書藝會10周年
  • 沖縄県書道美術振興会副理事長就任
  • 読売書法展読売新聞社賞受賞(12回展)理事へ昇格
  • 日展入選(9回目・27回展)
  • 第18回琉球琉球新報社社会活動賞受賞
  • 第9回個展「こころの書」〜茅原書藝會創立10周年記念〜

1996

 

平成8年

  • 第10回個展「こころの書」母に捧げる(那覇展・石垣展)
  • 日展入選(10回目・28回展)会友へ昇格
  • 第18回琉球新報活動賞受賞

1997

 

平成9年

  • 沖展審査員への特別推挙
  • 現代沖縄の巨匠・茅原南龍・與那覇朝大 二人展
  • 日展入選(11回目・29回展)

1998

 

平成10年

  • 読売書法展審査委員就任
  • 日本書芸院審査員就任
  • 第32回沖縄タイムス芸術選賞大賞受賞
  • 日展入選(12回目・30回展)
  • 沖縄書法会々就任
  • 第12回個展「茅原南龍の世界展」沖縄タイムス社創刊50周年記念

1999

60

平成11年

  • 日本書芸院展・史邑賞受賞(53回展)
  • 全国墨滴展文部大臣奨励賞受賞(39回展)
  • 沖縄タイムス芸術選賞大賞選考員推挙
  • 沖縄現代書家5人展出品
  • 日展入選(13回目・31回展)
  • 第13回個展〜茅原南龍華甲記念書展
  •     〃 「魂(こころ)の健康のために」図録出版

2000

 

平成12年

  • ※3/31-茅原書藝會より「ちはら書藝会」へ改名
  • 日展入選(14回目・32回展)
  • 第14回個展〜茅原南龍小作品展「春のこころ」

2001

 

平成13年

  • 日本書芸院展・史邑賞受賞(55回展)評議員へ昇格
  • 「那覇市制施行80周年記念」伝統・文化功労部門特別表彰
  • 沖縄県書道美術振興会理事長就任
  • 日展入選(15回目・33回展)
  • 第15回個展「琉球漢詩の旅」書展・「琉球漢詩の旅」出版

2002

 

平成14年

  • 読売書法展 当番審査(2度目)
  • 第16回個展〜沖縄タイムス社新社屋移転記念「茅原南龍書作展・日本のうた こころの旅」作品集図録出版・同CD-ROM版・初リリース
  • 石垣市制施行55周年記念感謝状受賞
  • 日展入選(16回目・34回展)

2003

 

平成15年

  • 日展特選受賞(沖縄県文化史上初・日展全5部門ではじめての特選受賞者となる)・35回展
  • 那覇市教育委員会委嘱「スペシャリストに学ぼう」書の専門指導員
  • 那覇市内小学校めぐりを実施
  • インターネット書道通信講座「龍門・書道ねっと!」開講 ・月刊「一心」誌連動企画4月号より配信開始。実技指導および出演
  • 長野初・信州支部開設5周年記念特別展・講演会開催

2004

65

平成16年

  • 那覇市教育委員会委嘱「スペシャリストに学ぼう」書の専門指導員(2期目)委嘱
  • 「日展」無鑑査出品(入選17回目・36回展)
  • 沖縄県文化協会賞功労賞受賞

2005

 

平成17年

  • ※団体名「ちはら書藝会」より創設時の「茅原書藝會」として改名6/25-
  • 茅原書藝會・創立20周年記念事業推進

    ※著書・実務書道・競書誌「龍門」を書道研究「一心」として改名

  • 日展入選(18回目37回展)
  • 第17回個展〜琉球新報社新社屋落成記念『茅原南龍書作展・黄金言葉を書く』開催・同作品の図録出版

2006

 

平成18年

  • 第18回個展〜宮良長包生誕120年記念「心の調べ」茅原南龍年調和体を書く(石垣市市民会館)開催
  • 天皇御製 国立劇場おきなわ開場記念 琉歌碑謹書(1)
  • 日展入選(19回目38回展)
  • 第24回読売書法展企画委員就任
  • 茅原南龍書作展〜楽しく喜び慈しむ・心の書〜開催

2007

 

平成19年

  • 読売書法展 当番審査(3度目)
  • 日展入選(20回目39回展)

2008

 

平成20年

2009

70

平成21年

  • 第26回読売書法展企画委員就任
  • 石垣市民栄誉章受章 歴代四人目('79ボクシングの具志堅用高氏、'97製菓業の比屋根毅氏、'05歌手の夏川りみ氏に次ぐ受章)
  • 茅原南龍書作展〜母に捧げる書魂の響き〜(石垣島)
  • 鵬成会設立(12月1日)会長就任
  • 日展入選(22回目41回展)

2010

71

平成22年
  • 日展入選(23回目42回展)
  • 島袋光裕藝術文化賞受賞
  • 茅原書藝會25周年記念式典 6月25日(金) 沖縄県立武道館アリーナ棟

2011

72

平成23年

琉球新報賞は、沖縄県の振興と発展に大きく貢献したとして文化・芸術功労に書道家・茅原南龍、沖縄振興功労に清成忠男(元法政大学総長)経済産業功労に比嘉良雄(前沖縄都市モノレール社長)、社会・教育功労に真栄城優夫(元県立中部病院院長)が受賞。

2012

73

平成24年
  • 与那国初・文化講演会『書は夢の扉を開く』開催 主催:八重山市町村圏事務組合・人材育成事業「黒潮塾」
  • 西表島初・教育講演会『書は人を鍛造する』開催 上原地区学力向上推進委員会 会場:上原多目的集会施設
  • 日展入選(25回目44回展)
  • 平成24年度 文化庁長官表彰 沖縄県書道史上初受賞 ・表彰式12月6日

2013

74

平成25年
  • 文化庁長官表彰記念 糸満市兼城校区校友会表彰 ・1月11日(金)表彰式(糸満市農業改善センター)
  • 『南ぬ石垣空港』 門標揮毫 (石垣市白保) ・3月2日(土)除幕式
  • 第32回 全国豊かな海づくり大会・美ら海おきなわ大会記念 御製碑(琉歌)揮毫(3)・除幕、表彰(糸満市北漁港特設会場) ・3月16日(土)除幕、表彰式
  • 首相主催・第58回 『桜を見る会』 ご夫妻招待 ・4月20日(土)(新宿御苑)
  • 日展入選(26回目45回展

2014

75

平成26年
  • 茅原書藝會30周年 プレ記念式典開催 ・4月6日(日) 那覇市奥武山公園内 沖縄県立武道館アリーナ棟(全国より2,500人の来場者。新師範認定・学生八段授与式合同開催)
  • 日展入選(27回目 改組 第1回 日展)
  • 茅原南龍著 全国誌 第一弾 「ひらがなの基本と字源 レッスンブック」 2014年12月10日発刊

2015

76

平成27

  • 茅原南龍著 全国誌 第二弾 「千字文を學ぶ」 3月24日発刊
  • 大相撲沖縄場所PR 記念書作 『魂』(こころ)を第69代横綱・白鵬と共演・揮毫。書「魂」の仕上は横綱・白鵬により”一筆入魂”を行う。今場所の成功祈念を行う。8月25日(火)県庁1階県民ホール特設記者会見場にて
  • 日展入選(28回目 改組 第2回 日展)
  • 平成27年度 沖縄県文化功労者受賞 文化・芸術部門 ・表彰式典11月3日(火)(那覇市)

2016

77

平成28

  • 茅原書藝會記念書展 開催 3月26日(土)〜4月3日(日)沖縄県立美術館・博物館
  • 第一回奥武山大琉球神楽・大揮毫ゲスト出演(神役・旗頭「和魂平安」揮毫) 6月26日(日)昼・夜2回公演 沖縄県立武道館アリーナ棟
  • 上海・琉球書心津梁展(日中書道交流作品展) 韓天衡美術館 10月15日(土)〜10月22日(土)
  • 日展入選(29回目 改組 第3回 日展)
  • 平成28年度 糸満市 市制45周年 教育文化功労受章 12月1日(木)糸満市サムシングフォー西崎2

2017

78

平成29
  • 日展入選(30回目 改組 第3回 日展)

2018

79

平成30
  • 平成30年度 春の叙勲 旭日双光章受章(地方文化功労) 5月11日(金)伝達式(国立劇場)・拝謁(皇居) 春の叙勲県関係受章者38人(旭日章15人、瑞宝章23人)、全国受章者4,151人 
     
   

平成30年(2018)5月22日更新

<!>掲載内容・仕様等は、予告なく変更される場合がございます。

  表 へ  

 

 

 

著者に無断で複製、加工、配布、商用利用を行うことは法律で禁止されています。
(C)CHIHARA SHOGEIKAI/(C)RYUMON-SHODONET ALL RightsReserved.
右禁止030708〜